レネPのおしゃべり館

とにかく人との出会いとコミュニケーションが好きな外国人です。

家族サービスという言葉がおかしいと思わない?

こんにちは。

この間、私の知り合いが週末でちょっと仕事しなければいけないことになって、彼の会社の同僚たちとその会話をした時に、一人の同僚がこんなこと言いました。

「○○さんは家族がいるので来なくていいですよ。せっかくの週末だし、家族サービスやったほうがいいっすよ。」

 

今日のテーマは休日出勤でもなく、優しい同僚の配慮でもなく、「家族サービス」という単語のことです。日本人からするとどう聞こえるかわかりませんが、言語学的な視点から見ると、超おかしい言葉だと思います。

 

家族サービスって、「家族」と「サービス」という二つの単語からできた言葉ですが、意味としては「家族と一緒に時間を過ごして、家族をどこかに連れてったり、美味しいご飯でも食べたり、何か楽しいことをする」ということで合ってますよね?

つまり、基本的にはとても良いことです。

ただ、その中で「サービス」という言葉がすごく気になります。僕が「サービス」を聞くと思い浮かぶものは、買い物する時に受けるお店のスタッフの対応やレストランなどのスタッフがしてくれること、もしくは何かを買った時に付いてくる特典などです。

「サービス」という言葉にいろんなニュアンスが入ってると思いますが、どれも何か仕事、義務、もしくは「誰かのために何かをしてあげる」という位置関係があるようなことです。

お父さん今日時間あるから、家族サービスしてあげる!という、なんか、お父さんの立場がちょっと上で、「今日はゴルフや居酒屋じゃなくて、家族と時間を過ごしてあげるわ」的なニュアンスをどうしても感じます。

http://chocomarshmallow.holy.jp/wp-content/uploads/2016/06/160607_eye-728x485.png

文化の違いかもしれませんが、家族と時間をすごすのは「サービス」じゃないです。家族のために何かをしてあげることも「サービス」じゃないです。普通です。当たり前です。特別なことでもなく、マジで当たり前です。

自分の好きな人(日本人は結婚相手に対して「好きな人」と言える人はどれほどいるのかな?というのはまた別の話ですが・・)、自分の子供と時間をすごすこと、一緒に出かけたり何か楽しいことをすることを「サービス」と名付けることに、本当に違和感を感じます。

 

ちなみに、僕だけじゃないみたいですね。

よく男性が使う「家族サービス」って言い方に違和感がすっごくある件 | ヨッセンス

 

外国人の僕には理解できないことかもしれませんが、あの休日出勤の会話で「家族サービス」という言葉を聞いてふっと思ったことです。

www.youtube.com